リーマンの文字詰め

凡人リーマンが好きなものを独断と偏見で書いていきます(好きなものは音楽・キャンプ・その他諸々多趣味です)

遠いようで近いけど少し遠い所得税改正のお話(平成32年以後)

どうも!りょーたです。

 

先日、会社宛に『源泉所得税の改正のあらまし』というものが届きました。

詳しいことは、国税庁のHPにて見てもらえればいいとして
会社として関わるようなことが何点かございましたので今回は、
皆様にもその情報を共有しようと思っています。

 

※この改正は、平成32年(2020年)分以後に適用されますので
 現在から適用前までのものと混同しないよう注意して下さい

 

 


1 給与所得控除の見直し

 

 

(1)給与所得控除額が一律10万円引き下げられました。

(2)給与所得控除の上限額が適用される給与等の収入金額が850万円
  その上限額が195万円にそれぞれ引き下げられました。

これを簡単に説明すると、住民税や所得税を決定する際に給与所得控除というものが
控除されますが、この給与所得控除が引き下げられるとなにが起こるのか。

 

給与の手取りが減ります。

 

何故減るかと言えば、所得税や住民税が高くなります。

税金ばかり高くしやがってと思った方もいるとは思いますがその代わりに
こんな見直しもされました。

 

 

2)基礎控除の見直し

 

 

給与所得控除は給与所得に対する控除に対し、基礎控除はどのような所得にも
適用される控除となっています。

 

この基礎控除の金額が従来は38万円だったのが平成32年の改正では
48万円に引き上げられます。

 

これにより、給与所得控除が引き下げられ基礎控除が引き上げられたので
実質トントンになるのではないかと思います。

そして、一番気になるところは、配偶者の控除額の変更です。

 

3)配偶者控除の見直し

 

 

今まで、103万円以内にとか103万円の壁なんか言われていましたが
その壁が高くなります。

つまり配偶者控除の限度額が上がります

 

(1)配偶者特別控除の対象となる配偶者の合計所得金額が、

48万円超133万円以下のなりました。(改正前は38万円超123万円以下)

これにより、配偶者控除も引き上げられたということになります。
※現在の段階ですが、配偶者控除がなくなる可能性があります。

 

今まで配偶者控除は103万円以下の人が受けられる控除でした。
その控除の中身は、必要経費65万円(給与所得控除みたいなもの)
に所得金額38万円を合わせて103万円になります。

 

つまりは、自分の年収から65万円を引いて38万円以内に収まれば
配偶者控除を受けられるということなのですが

これが48万円以下となれば65万円+48万円=113万円

113万円まで稼いでいても大丈夫だよということになりました。

 

もちろん、配偶者特別控除も引きあがりますのでこちらは198万円以内であれば
配偶者特別控除を受けることが出来ます。

 

しかしながら、社会保険の扶養要件は130万円以内ですし
198万円ギリギリまで稼いだとしても、主人、又は奥様の扶養範囲外ですので
国保に強制加入もしくは、勤務先の社会保険に別々に加入となりますので

実質、保険料が2倍になります。そこらへんはご夫婦で相談された方が
宜しいと思います。

ちなみに近い話を従業員から相談されましたが
198万円まで稼いでもいいよと書きましたが、限度額ギリギリまでとなると
ほぼほぼ、控除額が無い(0に近い)ので198万円を超えそうだなと思ったら
その時は、社会保険も別々だと思いますしいっそのこと年収300万くらいまで
範囲を広げてしまった方が家計に多くお金は残ると思います。


最後に

 

 

いかがでしたでしょうか。
この所得に関する改正は、今の働き方改革から出たものが現実となったものです。
この先もどんどん変わっていくと思います。

 

先日、SNSを見ていたら、50代、60代の方々が過ごしてきた生活
要は、持ち家があって子供は2人いて車も所持していてといういわば
ごくごく普通といわれている暮らしのありかたを今の若者に押し付けるとどうなるか

というコラムを読んでいました。


要約すると、昔と今の基本給や昇給の有り方、退職金の減少、保険料の増加など
総支給で多くても手取りではそこまで多くなく昔のような普通の暮らしをするなら
夫婦共働きをしなければならないと有りました。(私の記憶が正しければ)

 

実際問題、夫婦の共働きは昔から比べると当たり前になり、
女性も社会進出する世の中になったからこそこうした働き方改革なるものが
生まれたのだろうし、現実的に考えて子供のことを考えれば夫婦でがんがん働いて

後々に少しでも財産を残しておくべきだと個人的には思っています。

 

まぁ男一人で食わせて行けないのかなんてネガティブな意見も有りますが
年収何千万なんてのはほんの一握りでしかなく、実際の世の中は
アベノミクスなんて何も感じないまま、プレミアムフライデーなんて
何も反映されないまま、毎日を働いて、帰って家族の暖かさに触れ

そして、また明日も頑張ろうと意気込んで一日が終わっていくのです。

 

まぁ今回の改正で年収1000万円以上の人にはこれらの控除は適用されない。
つまり、稼いだ分100%に対し税金が100%でかかるようになったので
庶民からしたらちょっとすっきりするかもしれませんね。

 

ちょっと与太話が過ぎましたが今回はこの辺で!

ではまたbyりょーた