リーマンの文字詰め

凡人リーマンが好きなものを独断と偏見で書いていきます(好きなものは音楽・キャンプ・その他諸々多趣味です)

お久しぶりです!

お久しぶりです。りょーたです。

 

かれこれブログで収入を得ようとして頑張っていた2年前

あの頃の自分は、考えが甘かった。

 

そう、何を隠そう記事を書くということに完全に飽きてしまった。

アドセンス申請をする前に心が折れてしまった。

 

しかし、今一度強敵にボコボコにされた悟空状態からもう一度元気玉を打ちたい!

というのも色々とやりたい理由とやるきっかけがある。

今回はリハビリがてら2年前の自分と現在の自分がどう変わったか改めて自己紹介をし

このブログをどう運営していくかを書き連ねてみようと思う。

 

徒然なる小梅日記お聴きくだされ〜!

改めて自己紹介

北海道に住む凡人サラリーマンのりょーたです。

ここまでは2年前と一緒。しかし妻と子一人の3人暮らし

(この2年間に寿命まで全うしたジャンガリアンハムスター 3匹も居た)

 

子供の将来のために少しでも稼ぎたいが中々上手いことも行かず

音楽関係の先輩がブログを立ち上げたのをみてこれだ!と閃き、今ひたすら

文字を入力しています。

 

例えば、自分が稼いできた給料は家計となりその中からお小遣いが支給されるが

そのお小遣いくらい、欲を言えばもう少しUpした額くらいまで副収入を得られれば

今まで家計から捻出されていたお小遣いの金額は別のことに使えるよなって思ったとこから

今に至ります。なんせ子供がべらぼうに可愛い。ただただ可愛い。

 

そんな子供のためなら父ちゃん、頑張る!ってな感じです。

 

2年前挫折した原因はなんだろう

てな感じでブログを復活させようと企てているがこのまま色んな記事を書いたところで

ネタ切れでゲームオーバーが目に見えているのでまずは2年前の自分がどうして

挫折したのか、原因を探ってみようと思う。原因はざっとこんな感じ。

 

ネタを探すのが下手だった

故にネタ切れして記事が書けなくなった

記事を書くのが辛くなり段々モチベが0になっていった

放置!!!!

 

という流れなのである。

当時の趣味といえば、キャンプと音楽くらいなもんで自分が書かずとも

色んな為になる記事があると思って書くのが難しいと感じていた。

 

しかし今は、キャンプと音楽とヨーヨーとカードゲームと自分を

構成している主な趣味はこんな感じでその他に興味があるものは

どんどんやってみたいが勝ってチャレンジ

するくらい多趣味なので色々書こうと思えば書けるよなって感じ。

 

これを踏まえてどう運営する?

ということでネタ切れを防ぐ為に現在記事の書きだめをしている。

なので本格的に運営再開はストックがある程度溜まってきたらになります。

そして、多趣味すぎて広く浅くな知識の持ち主になっているのだが一つの趣味に

没頭している人に、新規参入者が質問したり勉強させてもらおうとすると

その趣味に対しての造詣が深すぎて、逆に難しい説明で新規参入の壁を引き上げられて

頭の上に?がめっちゃあるというのを何度か経験してきた。

 

そんなタイミングで自分が本当にチュートリアルな感じで新規参入の壁を下げる記事を

書けたらその趣味に没頭してくれる人が現れるかもしれない!

その橋渡し的役目って自分みたいな広く浅くななんでもひとまず片足突っ込んで

その中から自分に合う趣味に出会えたらいいよねって人に最適だなと思ったので

そういう記事を書いていきたいなと思います。

 

もちろんこれからもキャンプや音楽はたまたヨーヨーやMTG なんか今めちゃくちゃ

ハマっているのでこちらはちょっと入り込んだ記事が書けたらいいなとも思っています。

 

そしてネタ切れを防ぐ為に雑記的ポジションで自分の経験談も書けたらいいですね。

個人的にpatoさんがめちゃくちゃ好きであの果てしなく文字数あるのに

気づいたら読み終わってる記事凄すぎるなと思っていて、自分もあんな風に

日常の面白かったこと書けたらいいなって思ってます。

 

まぁこのブログタイトルが『リーマンの文字詰め』なので文字詰めないと

タイトルがもうすでに企画倒れですしね!がんがん文字を詰めていこうと思います。

 

最後に

というわけで要約すると

  • 本格的復活は記事が溜まったらやる
  • 何かいい趣味ないかなぁ?という人へのこんな趣味あるよ!って記事を書く
  • もちろん自分がどっぷりハマってる趣味の記事も書く
  • 雑記的な面白かった日常の記事も書く

こういう感じになります。

妻と子を路頭に迷わせないように、精一杯頑張りたいと思います。

アクセス解析を見ていると結構放置していても見てくれる人がいるので

それをモチベに頑張りたいと思います。

 

では新生りょーたを今後ともよろしくお願い申し上げます。